怠け者ブロガーのタケトラです。
いつも英語の勉強やら、TOEICの勉強やらを長々書いているタケトラですが、社会人としてデビューし、大人の自覚を持った人でも英語やら、英語以外の勉強でも1つのことにずっと集中し続けるのはきついものですよね?
下手すると小学生の時のほうが集中力高かったんじゃないかってくらいおとなになってからの勉強は辛いものです。
タケトラ
そうです、大人になって、社会人として給料をもらうと携帯やパソコンだけでなく自分の趣味の雑誌や漫画なんかも買いますよね?それが机の近くにあるとすぐに手をとって勉強から逃げ出したりしませんか?じゃあ、そういった自分の逃げ道からすこし離れて勉強すれば…なんて話を今日はしたいんじゃありません。
もちろんそういったテクニカルなことも書いていきますが、それ以上にヤル気を出すための大人の息抜き方法や、勉強の効率化について書いていきたいと思います。今日は勉強をするための勉強会です。
タケトラ
それではスタートです。
勉強で頭が疲れたら体を動かせ!【運動で脳を活性化】
まず最初にタケトラがおすすめするのは運動をすることです。どんな運動でも大丈夫ですが、ある程度強度のある運動でないと効果はないと思ってください。ランニングでも筋トレでもOK!なんならズンバのように音楽にのってダンスをするのも良いと思います。
タケトラ
軽く汗をかく程度以上でないとあまり意味はないですね。ちなみに、運動をすると体の健康以上に脳への良い影響があります。例えば
- 慢性的なストレス編の効果(うつ病対策)
- ヤル気の向上(モチベーションコントロール)
へと繋がります。そのため、勉強疲れだけでなく仕事に疲れているときも運動をすることをオススメします。
タケトラ
勉強前、後の軽いランニングもおすすめ!【脳が冴えて効率化】
まずはランニングの方法から…
タケトラの場合は2つの方法でのランニングをオススメしています。
- 勉強に疲れて頭が重く感じたら、ランニングをする → 頭がスッキリして再度勉強する
- 勉強をする前にランニングをする → 頭がスッキリした状態で勉強する
といったように、ランニングをしてから勉強をする方法です。ちなみに1の勉強に疲れて頭が重く感じたら、ランニングをするは主に休日の土日に行っていました。
タケトラ
そして、2の勉強をする前にランニングをするは、平日の仕事終わりです。マネジメント業が多い日には自分で体を動かして営業をしているわけではないので、体は疲れていません。しかし脳が疲れていると感じることがあります。脳が疲れているときは頭の中がパンパンで、酸素が入ってない感覚がします(笑)
そんなさいでも勉強をしたいときには軽めのランニングでドーパミンを出した後に勉強するようにしています。
タケトラ
ちなみに調べてみるとランニングや筋トレなどの運動後は脳にドーパミンが出ます。ドーパミンが出ている状態だと、学習意欲だけでなく、他のものにも意欲的になるため、やはり勉強前にすこし体を動かすことが重要でしょう。ガチガチではしるというよりは2キロくらいを自分のペースで走る程度で良いと思います。
また、ドーパミンが出ている状態での勉強は集中力も上がり効率的に勉強できます。健康のためにも良くなり一石二鳥です。
(タケトラ参考本:ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング)
疲れすぎないレベルに抑えるのがポイント
ココまで書いてきたように、運動をすることで、健康だけでなく勉強の効率化することもわかってきました。
しかし、過去に運動を勧めた人の中での失敗例もあります。それは、運動本気でやりすぎな人…です。ちなみに運動本気でやりすぎちゃう人は大抵が筋トレをし過ぎな人です。
あくまでこの運動は勉強のための一つの手段として捉えて行うことをオススメします。
タケトラ
勉強に疲れたら珈琲やお酒を飲もう!
次に紹介したい方法は、飲み物で集中力を揚げたりリラックスする方法です。
以前以下のような記事を書きました。
こちらではタイトルにあるように、何ならお酒飲みながら勉強しろ!とありますが、それもありだと思っています。タケトラもお酒を飲みながら勉強をしたり、英語の勉強と偽りドラマを見ながらお酒を飲むのもありです。やはり勉強し過ぎは良くない。効率的に勉強し程よく息抜きして、勉強中もリラックスする方法を模索しましょう。
コーヒーを飲んで集中力を上げよう!
まず勉強する際、もしくは勉強の最中にオススメなのがコーヒーを飲むことです。コレは仕事にも言えることですが、タケトラは仕事に集中する前にもコーヒーを飲むようにしています。
みなさんもおわかりの通りコーヒーにはカフェインが入っており、そのカフェインが集中力を高めてくれる効果があります。そのため、コーヒーを飲んでから勉強をすると集中力を高めた状態で勉強に挑めます。
タケトラ
タケトラ
ヤル気がでないならお酒を飲みながらでも大丈夫!【ベロンベロンにならないレベルで!】
以前も書きましたが、ヤル気が出ないなら息抜きと同時に勉強しましょう。お酒をすこし飲みながら勉強するのもありです。
ちなみにお酒を飲みながらの勉強がどれほど良い、もしくは悪い影響があるかはわかりませんが、タケトラ個人的にはオススメです。理由としては、タケトラが英語ができるようになったから…です
そのため、お酒を飲みながら勉強すると伸びないということはないと思います。そしてタケトラの周りで英語が上手い人ほどよくお酒飲みながら小さいミスを気にせずに勉強しています。
タケトラ
しかしポイントは頭が回らなくなる程飲まない、もしくは回らなくなってきたら勉強辞めて飲むに徹するです。変に罪悪感に囚われた時期もありました(笑)しかしそんなの時間の無駄です。あくまで勉強は自分の人生を楽しくするためや、楽しくするために転職する手段の1つとして使うべきで、お酒飲まなければ30分は勉強できたのに…なんてことは考えないほうが良いです。
楽しく勉強しましょう!
話す練習をするなら飲みながらやれ!【外国の友人とは飲みニケーションで!】
そして話す練習をするならマストで飲みましょう(笑)
外国人の友達と飲む場合にはお酒を飲みながら話すのが良いと言えます。基本的にはすこし話せなくても、すこし間違っても、すこし聞き取れなくてもたいていうまくいくからです。
そのためお酒を味方につけましょう。しかし飲み過ぎに注意です。
普段から睡眠を取り頭をすっきりさせよう【勉強は集中力】
最後に、効率的に勉強するため、そして集中力を高めた状態で勉強するためにしっかり睡眠を普段から取るようにしましょう。
実際に忙しい時期は勉強するモチベーションも湧かないこともありましたが、しっかり睡眠を普段から取っていれば問題なく勉強に取り組めました。
たいてい勉強に取り組めない人は睡眠がうまくいっていない人も多いと思います。そのため、しっかり睡眠を取る方法についても紹介していきます。
睡眠のためにコーヒーの飲み方に注意
先程勉強のためにコーヒーを飲むことをオススメしました。しかし集中力を高めるカフェインには眠れなくする効果もあります。そのためコーヒーを飲むタイミングには注意が必要です。
基本的にはコーヒーのカフェインは運動しようが、トイレに何度行こうが8時間は体に残ると言われています。そのため、夜11時に眠りたい人は、昼の3時以降はコーヒーは飲まないようにする、などの工夫が必要です。
実際にタケトラも、コーヒーをお昼のコーヒー後から取らないようにするとよく眠れるようになりました。一時期コーヒーを一日5杯以上飲んでカフェインに慣れていましたが、体にとっては慣れなどよりカフェインを取るタイミングだと思います。
そして深い眠りに着くためにも寝る時間より8時間以上開けたほうが良いと思います。カフェインを取っても寝られる人も多いと思いますが、実際に深い眠りをカフェインが妨げていることもあるからです。コーヒーは適度に飲むと体に良いので、タイミングをしっかり図って飲むようにしましょう。
寝る前のシャワーは温度とタイミングが重要
もう1点、お風呂のタイミングによって睡眠の質が変わると考えています。タケトラの場合はコーヒーの問題を除いて寝付きが悪いことがありました。
実際にこの日は寝れた、この日は寝付きが悪かった、といったことを調べた際にシャワーのタイミングと恐らく温度が関係している気がしました。
シャワーのタイミングと温度を調節すると11時前には眠たくなるようになってきました。
結論からお伝えすると以下の2点です。
- シャワーのタイミングは寝る時間の2時間以上前に!
- 熱々のシャワーは避けて、ぬるま湯で浴びよう!
これだけです。
シャワータイミングは寝る時間の2時間以上前に入ろう
まず最初の2時間以上前という話ですが、調べてみると人は体温が高いときから下がってくると眠くなるような仕組みになっているようです。そのため、シャワーを浴びて体を暖かくし、徐々に下がっていくと眠くなる。しかし寝る直前に浴びると逆に脳が覚めてしまいます。
そのため、タケトラはちょうど2時間前くらいにシャワーを浴びる用にしています。
シャワーは熱々は辞めよう
次に、熱々のシャワーも脳を起こしてしまいます。冬場は仕方ないのですが、それ以外の期間は極力ぬるま湯で浴びるようにしましょう。
【最後に】悩まず寝よう!考え始めないこと
最後に、寝る前には考え事をしないことです。
ブルーライトがどうこうと言われていた時期もありましたが、実際にはブルーライトは睡眠にあまり影響を与えないという研究結果も出ているようです。実際に、コーヒーとシャワーのコントロールをしてからタケトラはすぐに眠りにつけるように。
しかし仕事のことなどで悩むこともありますよね。実際に人間の悩みは2つだけで、未来と過去のことでしか悩まないそうです。
未来への不安と過去の後悔ですね。しかし、それも今どんなに考えても対して変わらないこと…そもそも明日のプレゼンの不安は職場においてくるべきですね。
タケトラ
基本的にはこの3つに気をつければ、だいたい睡眠の質は向上します。皆さんも試してみてください。
コメントを残す